百日草(仏花)
百日草は、開花期間が長いです。また、寿命が長いからウラシマソウ(浦島草)とかチョウキュウソウ(長久草)ともいうそうです。
花色は紅、オレンジ、黄色、白、藤色、紫など様々です。直射日光、高温を好み、乾燥にも強く、切り花としても夏でも花持ちがよいため、日本では仏前花として全国に広まっています。
この切り絵を作ったのには理由があります。年中、仏間に花を切らさないようにしようと思っても、お金もかかるし、なかなか難しい。「だったら切り絵を作って飾っておけばいい」と思いました。夏のこの時期、お盆の必需品は仏花でしょう。当初、8月の切り絵としてお店に展示するつもりでしたが、「カフェに仏花はふさわしくないかな」と思い、今回ブログ(インスタ)にアップすることにしました。
0コメント