4月の切り絵 紹介

4月は出会いと別れの季節。新しいことも始まり、ちょっと緊張してしまう頃かもしれません。リラックスして、のんびりやりましょう。暖かい雰囲気の切り絵を中心に展示しました。毎月、違う作品を展示しています。

◎汽車ポッポ ⇒ 「汽車 汽車 ポッポ ポッポ シュッポ シュッポ シュッポッポ 僕等をのせて…」。懐かしい唄ですね。

◎藤にホトトギスに猫 ⇒ 花札の柄は風流です。4月の柄は藤とホトトギスです。それに猫を2匹加えてみました。

◎砂遊び ⇒ 孫が砂遊びをしている様子を描きました。公園から砂場は消えつつあるそうです。残念なことです。

◎木を植える ⇒ お母さんと子どもが木を植える様子を描きました。宅地化が進む中で、大切なことと思います。

◎ウイリアム・モリスに憧れて ⇒ 著明なデザイナー、ウィリアム・モリスの《ガーデン・チューリップ(1885年)》を参考に作りました。

◎イースターエッグ ⇒ イースターエッグとは、復活祭の休日や春を祝うための、飾り付けられた卵です。今日の切り絵です。

◎花も団子も ⇒ 花より団子とは、花を見るより、団子を食すことを優先するという意味。500年前からある言葉です。

◎モーツァルト ⇒ モーツァルトをかけながら、店番をしていることが多いです。似ていないけど可愛くできました。

◎とにかく寝る ⇒ もう若くないので、私には休みが必要です。元気でいるために、寝ることは大事だとつくづく思います。

◎お坊さん ⇒ 観念するとは、仏教の世界だと、心静かに智慧によって、一切を観察し思念するいう意味だそうです。

#4月#イースターエッグ#春#切り絵#おうちカフェさんちゃん#おうちカフェ#小さいカフェ#柏市

おうちカフェ さんちゃん

こんにちは!「おうちカフェさんちゃん」です。皆様が気楽でのんびり過ごしていただけるお店です。季節の移ろいを丸窓から眺めながら一息つきに来てくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000