「おうちカフェさんちゃん」はまもなく半年です!
「おうちカフェさんちゃん」がオープンしてまもなく半年です。
勇気とお金を振り絞って始めました。それまで組織で働いていた者が、独りで些細ながらも事を起こしたのですから、かなりビビりました。
「個人事業主にかかるプレッシャーって、かなりだな」と自分が個人事業主になってから気づきました。
他人が作ったレールの上を歩いていくのも中々しんどいものですが、自分が作ったレールを歩いていくのも中々しんどいものです。そして、どちらが大変か考えても詮ないことです。
早期退職した者の再チャレンジが、絵に描いたような成功を収めるというのは稀有だと思います。そんなに世の中は甘くない。
では、「働くことでの成功」ってなんでしょう?
「多くの収入を得ること?」、「社会的地位を得ること?」、「多くの人に認められること?」、「思いのままに振舞うこと?」、「心身とも健全に保つこと?」、「家庭を壊さないこと?」、「人間関係に恵まれること?」、 「働く意義を実感できること?」。
人、それぞれであると思います。
私は組織人を、ゴール直前で辞めてしまいました。だから全うした方々の気持ちを慮るのは難しい。
そして独りで再チャレンジを始めた人の状況も様々でしょう。やはりわからない。ただ、再チャレンジ組の方々の多く(私を含めて)は、今がたとえうまくいっていなかったとしても、後悔はしている人は少ないのではないかと思います。「後悔はしないと、あのとき自分と約束したよな」と何度も思い返すからです。
漫画「あしたのジョー」の1シーンを思い出します。
ジョーは世界タイトルマッチの試合前に、白木洋子さんに「リングに行かないで」と引き止められます。彼は「勝ちめがないとしたって、そういうことじゃないのさ」と言います。つまり人には、危険が伴ったり、間違っているかもしれないと思っても、やってみないと自分に収まりがつかないときがあります。面倒くさい生き物です。そして新しく踏み出したら、無限に降りかかってくる四方山を引き受ける覚悟が必要です。
人生に「勝った」、「負けた」はあるのかなあ。少なくとも、誰の人生にも「負けはなし」だと思います。私は、自分ならではの生き方をしていきたいと思います。
0コメント