日本晴れ!
今日は良い天気です。もっともお読みになっている皆さんの場所の天気は、知る由もありませんが、千葉県柏市は「日本晴れ」です。あれっ?、日本国中が晴れていなくても、なぜ「日本晴れ」というのでしょう? 「柏晴れ」とか言うほうがいいのかな。というわけで、今回は「日本晴れ」について。
1780年頃、つまり江戸時代には「日本晴れ」という表現はすでに一般的だったそうです。
言葉の意味がこの謎を解くカギです。当時「日本」という語は「とても良い」という賞賛の意味を示しました。つまり「日本晴れ」の語源は「とても良い+晴れ」ということです。
心のありようとしての「日本晴れ」は、心が晴れ晴れとしていることを表しますね。
0コメント