朝の犬の散歩と健康

今回は、朝の犬の散歩と健康の関係について書こうと思います。

幸せホルモンと呼ばれるセロトニンをご存知ですか? 朝に犬の散歩をすると、人にも愛犬にもセロトニンが有効に働くそうです。心を穏やかに保つセロトニンは、人にも犬にも大切なホルモンです。ノルアドレナリンやドーパミンとのバランスを取る重要な役割があります。不足すると心のバランスを崩しがちになります。セロトニン神経の衰弱は、うつ病や感情がキレやすくなることに関係しているそうです。

ではどうしたら、活性化させることができるのでしょうか。

セロトニンは、目を通し入った太陽の光に反応して動き出します。そして、歩行などのリズミカルな運動によって活性化します。分泌されるのは身体がリラックスしている状態のときです。だから激しい運動ではなく、穏やかに歩くくらいのほうが良いそうです。

朝陽を浴びてセロトニン神経が活発化するのは60分程で、散歩もそのくらいで帰宅できると丁度良いそうです。犬も、朝の散歩で適度の疲労感を得て、心地よいお昼寝をします。

今日の写真は、今朝の愛犬の写真です。日曜日、月曜日と雨模様で散歩に連れていけませんでした。久しぶりの朝のお散歩。きゅうちゃんもさんちゃんもうれしそうでした。

おうちカフェ さんちゃん

こんにちは!「おうちカフェさんちゃん」です。皆様が気楽でのんびり過ごしていただけるお店です。季節の移ろいを丸窓から眺めながら一息つきに来てくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000