ある審理

先日、ある審理を傍聴しました。具体的に審理の内容を書くことは控えます。

個人が大きな組織と争うことは、世の中にそんなに転がっていません。「どうせ…」と諦めることが多いだろうし、悔しさをお酒にかき混ぜて、くだを巻いて終わりというというのがほとんどだと思います。

私は、人は虐げられたら闘うべきだと思います。そういう行為が、世の中からなくなったら危険です。

詩人で文学者の金時鐘(きんししょう 1929年~)さんは以下のように語っています。

『加虐、しいたげる側の顔というものは存在しません。加虐には顔がないのです』。

その審理を傍聴していて、思い出した言葉です。

審理のなかで、当事者の大きな組織の方々は、ただの一度も発言をしませんでした。全て代理人が行っていました。彼らは傍聴席で推移を眺めていました。

審理の結果を見守りたいと思います。

おうちカフェ さんちゃん

こんにちは!「おうちカフェさんちゃん」です。皆様が気楽でのんびり過ごしていただけるお店です。季節の移ろいを丸窓から眺めながら一息つきに来てくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000