目標 三日坊主!

剣道の素振りを始めました。使っている竹刀は以前、友人から貰ったもの。その友人が、国体で某県の剣道競技の大将を務めたときに、使用したものです。私には勿体ない逸品です。

さて、なぜ私は素振りを始めたか。この1~2ヵ月、痛くて、左肩が上がりにくかったからです。全く上がらないということではないのですが、その度に「痛たた」と言っていました。歳ですね。「どうしようかね」と考え、思いついたのが素振りです。大きく振りかぶって「面」です。痛いから、ゆっくりと振ります。「可動域を広げる運動をすれば治るかな」と思いました。

目標は三日坊主でした。「3日続けよう。3日続けば、大したもの」と思いました。

3がポイントです。3回やれば、何かが見えてくるかも思いました。「三日坊主」は「飽きっぽい」ことを揶揄する言葉というより、自分に出来るか出来ないか(効果があるかないか)を判断する期間と思うことにしました。もう歳なんだから、何が何でも我慢して続けるのはやめようと思いました。

素振りの結果は…

昨日で目標の「三日」はクリアしました。

素振りの数は ⇒ 1日目 30本  2日目 100本  3日目 200本

左肩の調子も心持ち良いようです。もう少し続けてみようと思います。

今日の切り絵は、赤胴鈴之助です。

おうちカフェ さんちゃん

こんにちは!「おうちカフェさんちゃん」です。皆様が気楽でのんびり過ごしていただけるお店です。季節の移ろいを丸窓から眺めながら一息つきに来てくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000