初夢について② 「二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」

昨日、書いていて思ったことです。「富士山の夢を見る人はいるかもしれない。鷹のように空を飛ぶ夢を見る人もいるかもしれない。でも野菜の茄子の夢を見る人はいるかなあ」。

それぞれに意味があります。今日は「鷹」と「茄」です。今日の切り絵です。

○ 二鷹(にたか)

大空を舞い鋭い爪で獲物をつかまえる鷹は、チャンスをつかめる暗示だそうです。「高い」と掛かって高い可能性を感じられる1年になり、自由な行動力、夢の実現に繋がるとされています。

○ 三茄子(さんなすび)

当時茄子は高級野菜だったため、お正月に食べてみたいと願う人も多かったとか。価値の高い実りあるもので、事を「成す」にも掛かっているそうです。蓄財や子孫繁栄を表します。

おうちカフェ さんちゃん

こんにちは!「おうちカフェさんちゃん」です。皆様が気楽でのんびり過ごしていただけるお店です。季節の移ろいを丸窓から眺めながら一息つきに来てくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000