ガソリンの給油
ガソリンの小売価格の約4割が税金です。これは凄いことです。5,000円で満タンにするたびに、2,000円も納税していることになります。車を頻繁に使用する人は大変です。
「でも、その80%以上は道路整備に使われるのだから仕方ないか」と思っていたのですが、あるとき気付いたことがあります。給油したあと、道を走らせていたら、前を高級そうな電気自動車が走っていました。「あれっ、この車は給油しないから、ガソリン税を払っていない!」。ちなみに私の車はアクア、大衆向けのガソリン車です。
「同じ道を走っているのだから、ガソリン車には、なにか恩恵があってもいいのでは」と思いました。でもなにもありません。「舗装された道路は誰のおかげ。電気自動車はガソリン車に感謝してよ」と思ってしまいました。断っておきますが、電気自動車にいちゃもんをつける気は毛頭ありません。私にお金があれば、カッコいい電気自動車に乗り換えたいと思っています。
いずれにしても節約は金です。私は、目的地が多少遠くても、買い物をして荷物が多少重くても、なるべく歩いて移動することにしています。歩いて移動することは節税になります。
今日の切り絵は、ガソリンスタンドです。
#ガソリン#税金#物価高#不公平#ガソリンスタンド#道路整備#電気自動車#切り絵#おうちカフェさんちゃん#おうちカフェ#小さいカフェ#柏市
0コメント