友人からいただいたジャガイモ
もう20年以上、ちょくちょく一緒に吞んでいる、少し年上の友だちから、「ウチの畑で採れたから」とジャガイモとニンニクをいただきました。今日の写真です。
人は歳をとると、友だちが出来にくくなるものだと思います。特に仕事上で知り合った関係は脆いかもしれません。人は利害が絡むと、仮面をかぶる必要もありますからね。でも彼とは、職場で知り合ったのに、30代後半から、ずっと変わらずに吞んでいます。互いに気取りとか見栄がなく、普段着の気持ちのまま喋ることができるからだと思います。
いただいたジャガイモを見ながら、「友情ってジャガイモみたいだ」と思いました。気取らずに食べられて美味しいですよね。料理だとポテトサラダ、フライドポテト、コロッケ、じゃがバター、肉じゃがが好きです。私がよく買ってしまうお菓子は、ポテトチップス、じゃがりこ、じゃがビー、ポテコ、カラムーチョ、サッポロポテトです。
小枝恵美子さんの俳句に、ジャガイモが出てくるものがあります。
『東風(こち)吹かば ポテトチップス 歩み来る』。春の東からの風が、ポテトチップスの匂いと食感を運んでくるよということでしょう。
菅原道真(845年~903年)が詠んだ有名な句に「東風吹かば におひ起こせよ 梅の花」というがあります。これを意識したものでしょう。作者にはポテトチップスの匂いがしました。ジャガイモのさりげなさやカジュアルな感じが伝わる、素晴らしい句だと思います。
#ジャガイモ#友情#フライドポテト#ポテトチップ#菅原道真#東風吹かば#普段着#おうちカフェさんちゃん#小さなカフェ#おうちカフェ#柏市
0コメント