日曜が休日になった日のこと

今はなんとなく土曜日と日曜日が休みの人が多いですが、江戸時代まで、一斉休日という習慣が日本にはありませんでした。それまで日本の労働者は、交代に休みをとっていたのでしょう。というか「今日は休日」という感覚はなかったような気がします。

「皆が休みやすいように、定期的に決まった日を休日にしよう」と政府が初めて布告を出したのが、明治元年(1868年)9月18日、つまり今日です。まさに日本の“働き方改革”の始まりの日ですね。

「こういう日こそ、労働者の休みの日にしてもいいのになあ」と思ってしまいます。

今日の切り絵は、「みんなでお休み!」です。

#休日#祭日#明治時代#働き方改革#労働者#日曜#切り絵#おうちカフェさんちゃん#おうちカフェ#小さいカフェ#柏市

おうちカフェ さんちゃん

こんにちは!「おうちカフェさんちゃん」です。皆様が気楽でのんびり過ごしていただけるお店です。季節の移ろいを丸窓から眺めながら一息つきに来てくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000