生田緑地 日本民家園を訪れた② 十五夜
昨日に引き続き、神奈川県川崎市にある生田緑地内の日本民家園の話題です。
丁度、行事展示「十五夜」が催されていました。中秋の名月を祝い、お団子、里芋、柿などを供える十五夜飾りが展示されていて、「日本では昔、こうした準備をして季節を享受していたんだなあ」と興味深く見学しました。ちなみに今年の十五夜は10月6日です。
西東三鬼(さんとうさんき 1900年~1962年)にこんな句があります。
『身を屈する 礼いくたびも 十五夜に』
十五夜の美しい月を何度も見上げ、そのたびに深くお辞儀をしているような情景が目に浮かびます。“豊かな実りをもたらす月への感謝”、“自然の力や美しさへの畏敬の念”、“中秋の名月の荘厳さに心を奪われている様子”が読み取れます。
#十五夜#生田緑地#日本民家園#西東三鬼#十五夜飾り#秋#おうちカフェさんちゃん#おうちカフェ#小さいカフェ#柏市
0コメント