不思議のコキア

今日の写真は、お店の入口です。ウチの周囲にコキアは見当たりませんが、なぜかここに一株だけ、自然発生しています。形がユニークなだけに何とも間抜けです。小さいうちは「面白いなあ」と眺めていたのですが、段々と大きくなってきました。「伐採しちゃうか」と言ったら、妻が何故か「ダメだ」と言うので、そのまま大きくなり続けています。

高浜虚子(1874年~1954年)に、コキア(帚木:ほうきぎ)を詠んだ以下の句があります。

『帚木(ほうきぎ)に 影といふもの ありにけり』

最近、コキアというと、茨城県のひたち海浜公園の見事な群生が有名です。しかし虚子は、一株だけ生えているコキアに、“近づくと、その存在が忽然と消えてしまう影のようなもの”を感じたのでしょう。

毎日、眺めていると愛着のようなものが湧いてきて、伐採できずにいます。困ったものです。赤く色づいたらまた報告します。

#コキア#帚木#俳句#高浜虚子#おうちカフェさんちゃん#おうちカフェ#小さいカフェ#柏市

おうちカフェ さんちゃん

こんにちは!「おうちカフェさんちゃん」です。皆様が気楽でのんびり過ごしていただけるお店です。季節の移ろいを丸窓から眺めながら一息つきに来てくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000