「桜」と「幕」と「猫」
3月の花札の絵柄は「桜」と「幕」です。旧暦3月は「桜」の開花時期に当たり、「幕」は満開の「桜」の下に描かれた幔幕【まんまく】(=横に伸びた長い幕):「花見席・花見会場」を表しています。
今日の切り絵には、黒猫を加えました。理由があります。子どもの頃、母方の実家に遊びに行ったとき、花札を覚えました。面白くて熱中しました。そのとき、家の中を、年老いた黒猫がウロウロ歩いていたのを、何十年振りに思い出しました。
黒猫の名前は「義経(よしつね)」といいました。「おばあちゃん、なんで義経という名前なの?」と聞くと、「源義経だ」と煙管をくわえながら、不愛想に教えてくれました。平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した天才的武将です。なんでそんな立派な名前を猫につけたのか。聞かずじまいでした。きっとシャレでしょう。祖母には素晴らしいネーミングの才能があったと思います。
今日の切り絵は、「桜」と「幕」と「猫」です。
0コメント