9月の切り絵 紹介

夏休みも終わり「あ~楽しかった」と思い返している方も多いと思います。素敵な思い出はできましたか。今月は9月らしいものや観光地の切り絵を並べました。切り絵は毎月、違う作品を展示しています。

○箱根登山列車 ⇒ 出発メロディーは「箱根八里」。「箱根の山は天下の嶮 函谷關もものならず」。好きな唄です。

○ネコの深呼吸 ⇒ 緊張や不安を和らげるとき、「吐く息をゆっくり」と意識するととても効果があります。

○ヒガンバナ ⇒ 100を超える別名があるそうです。その一つ、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は、サンスクリット語で「天上の花」を意味します。

○十五夜 ⇒ 9月といえば十五夜を思い浮かべますが、そうでもなく、今年は10/6だそうです。また中秋の名月も満月とは限りません。今年の満月は10/7です。ふ~ん。でも今日の切り絵にしました。

○とんぼ ⇒ 昔、トンボは前にしか飛ばないので、勝利を呼び込む、縁起の良い模様として使われていました。

○つくばい ⇒ ウチの庭にある朽ち果てそうな蹲(つくばい)です。手入れをしなくてはと思うのですがねえ。

○9月の障子 ⇒ 8月の暑さがピークのとき、「早く涼しくならないかなあ」と思いながら作りました。

○ビートルズのHELP ⇒ 有名なレコードジャケットですが、手旗信号で“HELP”の文字を作っているわけではありません。

○三味線 ⇒ 祖父は本当にのんきな人で、一生定職に就かず、お金にも困る人でしたが、三味線はプロ並みでした。

○親子 ⇒ 仲の良い親子はいいですね。動物ではゾウ、クマ、ペンギンあたりはとても仲が良いそうです。

#9月#十五夜#中秋の名月#お彼岸#切り絵#おうちカフェさんちゃん#おうちカフェ#小さいカフェ#柏市

おうちカフェ さんちゃん

こんにちは!「おうちカフェさんちゃん」です。皆様が気楽でのんびり過ごしていただけるお店です。季節の移ろいを丸窓から眺めながら一息つきに来てくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000