卵を落とすと

新聞で読んでいて、ビックリした記事について書きます。

卵は「縦向きで落とす」のと、「横向きで落とす」のを比較すると、どちらが割れやすいと思いますか。

正解は「縦向きで落とす」ほうが遥かに割れやすいそうです。「え~っ?」と声が出ました。だって毎日、卵を横向きの状態にして割っています。「でも縦の方が割れやすいんだよ」と今さら言われても困ります。

真実を明らかにしたのは、米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)です。世界の知の先端が、こんなことを真面目に研究していたということも、ある面、ビックリしました。

なぜ、横向きのほうが割れにくいのでしょう。「人が転ぶときに、ひざを伸ばしたままより、曲げた方が衝撃が和らぎ、けがをしないのと同じ」と論文には書いてあるそうです。「???」です。

「では、目玉焼きを作るときも縦割りのほうが合理的なのか?」とMITに質問した人がいました。回答は以下のとおりです。「縦の方が卵の殻が散らばりやすいので、横の方がいいでしょう」。

そうだよね。ほっとしました。今日の写真は、今朝の我が家の目玉焼きです。

#卵#割る#通説#マサチューセッツ工科大学#実験#調理#おうちカフェさんちゃん#おうちカフェ#小さいカフェ#柏市

おうちカフェ さんちゃん

こんにちは!「おうちカフェさんちゃん」です。皆様が気楽でのんびり過ごしていただけるお店です。季節の移ろいを丸窓から眺めながら一息つきに来てくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000