「さんちゃん」の切り絵を制作中!
10月30日(木)に、近隣にある小学校の2年生の“職場体験学習”で、「おうちカフェさんちゃん」を訪れてくれる予定です。今日は、お土産として、持って帰ってもらう予定の「さんちゃんの切り絵」制作について書きます。費用はかかりません。切り絵に必要な紙は、使い古しのカレンダーの裏などを使っています。「授業の一環で来ていただくのだから、そういうものがいい」と思っています。
かかるのは“労力”と“時間”です。「子どもたちは喜んでくれるかな」とワクワクしながら準備をしています。でも、同じものを幾つも作るのは、結構大変です。
私は、芸術家(アーティスト)にも職人(クラフトマン)にもなれません。そして「さんちゃんの切り絵」の制作を繰り返しながら、「どっちが大変だろう?」と思いました。芸術家は「何を表現するかに重きを置き、ひとつだけ作ればよい」。職人は「どれだけ丁寧に作るかに重きを置き、幾つも作る」。いやいや、どちらも大変だろうなあと思います。
そんなことより、この作業の期限は10月30日までです。今は、宿題が終わりそうもなく、焦っている小学生のような気分を味わっています。今日の写真は、『作成中の切り絵』です。
#芸術家#職人#切り絵#小学生#職場体験#授業#おうちカフェさんちゃん#おうちカフェ#小さいカフェ#柏市
0コメント